こんにちは、Gummyです。
30代、東京在住、旅行と株とブログが趣味。
買ってよかった大正解グッズから、突っ込みどころ満載のオモシロ怪しい商品まで、いろいろご紹介します。
それでは、今日の掘り出し物。
ブラウン マルチクイック 7 ハンドブレンダー
商品概要
直感的に操作ができる、マルチブレンダー。肉や野菜はもちろん、氷まで砕けるハイパワー。おろしディスクや泡だて器もセットになっているのでお料理からお菓子、スムージーまで幅広く使えます。
気になったポイント
操作が簡単でシンプル
ボタンを押し込む力で制御するシステムなので、直感的に操作できてどんな人でも使いやすい。スイッチの切り替えなども必要なし。泡立て途中でいったん止めて、パワーを切り替えて、みたいなこともなく素早く、ストレスフリーにお料理できます。
ロック機能で安全性◎
ブレンダー本体の天面にロック解除用のボタンがあり、それを押さないとコントロールボタンを押し込めないようになっています。
「何かの拍子に握っちゃってケガした!」とかも怖いし、「うっかり握ってホイップが飛び散った!」みたいな事故が起こりにくくて素晴らしい!
慣れるまではちょっとめんどくさいけど、このロックのおかげで助かってる人の方が絶対多いと思う。切れ味も鋭いから、安全第一!
お手入れがラク
電気部分とカッター部分が簡単に取り外せて、分解が簡単。
容器や刃の部分も構造はシンプルなのでササっと洗えて衛生的。食洗器対応のパーツもあるのでさらにお片付けがラクできる。
なめらかで均一な仕上がり
スムージーとか離乳食のペーストで特に感じたんですが、ほぼダマがないの。バナナとか氷とか入れたり、ジャガイモの大きいの入れたりしてもしっかりペースト状になってるところを見るとBRAUNさすがだな、と改めて感じます。
こんなメリットがあった!
離乳食が簡単
離乳食、まずはなんでもすりつぶすのよ。ほうれん草もお魚もお肉もたまごも。
なので、このブレンダーでブイーンッと手軽にペーストが作れるのは本当に便利だった。我が家の息子にはほうれん草とジャガイモのペーストが刺さったみたいで、毎週くらい作ってました。ゆでた野菜と調味料を入れて数秒ブイーンするだけで簡単にできるので鬼リピしてたのももはやいい思い出…
お菓子作りが楽しみに
ホイップを泡立てたり、にんじんをすり下ろしたり、ナッツを砕いたりなんてこともサクっとでき、お菓子作りの回数が増えました。洗い物も少なく済むので気楽に作れることもポイント高い。ちょっと時間あるから余ってるにんじんやバナナでケーキ作ろうかな、って思い立った勢いのまま作れちゃうのはこのブラウンのおかげです。
お好み焼きとスムージーの登場回数が増えた
野菜のみじん切りが一瞬でできるので、ふわふわキャベツが大量にいる系のお料理のハードルがぐんと下がります。みじん切りにつきもののキッチン汚れる問題も発生しないし、主婦としてはかなりありがたい。夫はお好み焼きを大根おろしと丼の素を混ぜたオリジナルソースで食べるのが好きなんだけど、その大根おろしも手がるに作れるのが最高!
細長い計量カップもついていたので、我が家ではマンゴーラッシーとかバナナミルク、スムージー系の飲み物も作る頻度が上がりました。ハンドブレンダー、強力だから一瞬でこれらのお料理ができちゃうのは革命だなと思ってます。
注意ポイント
電源コードがちょっと短いので、使う場所に注意。もしキッチンのコンセントが使いづらい場所にある時は延長コードの導入を考えてもいいかも。
しまい込んじゃうと使うのが面倒になると思うので、本体と計量カップ、ブレンダーはすぐ使えるところに出しておくことを推奨します
商品詳細
セット内容
マルチクイックセブンハンドレンダー本体
泡だて器
MCチョッパー500ml
おろしディスク
アイスカッター
専用計量カップ600ml
特徴
・豊富なアタッチメント
・400Wのパワフルモーター
・鍋やボウルの中で直接調理可能。*コンロの火は止める!
・つぶす、混ぜる、刻む、こねる、泡立てる、おろすなど多様な調理方法
まとめ
今回のBRAUNは完全にお友達チョイスの逸品で、いただきものです。
離乳食は右も左もわからない頃にもらったものなんですが、いざ離乳食が始まってみると大活躍。お友達の先見の明に大感謝でした。
赤ちゃんだけでなく、大人も料理にお菓子にスムージーにと、何かとお世話になることが多い、家族みんなの必需品になってます。
餃子とかお好み焼きとかの刻む系料理が多い方、離乳食を手作りしたい人、キッチンの野菜くず掃除がめんどくさい人、スムージー生活を始めたい人など、結構いろんな世代に刺さる商品なんじゃないかな、と思います!
一瞬でペーストになるのはなかなかの快感なので、購入される方はぜひこのブイーンを楽しんでください。